1224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

私が調べたところ、愛知県内の先進的な市は何市かあり、名古屋市、みよし市、蒲郡市などでは、制限がありますが、おむつの補助の利用緩和タクシーチケット利用充実障害者の方の外出支援充実があります。 北名古屋市においても、障害があるなしに関わらず、全ての市民がより住みやすい市にしていくことは市長も同じだと思います。市長の見解を伺います。 

豊橋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

私は、アフターコロナ時代の到来を考えれば、全ての年金生活者高齢者公共交通事業者共支援することを目的として、例えば前市長が廃止したタクシーチケットの復活ですとか、病院買物、レジャーなど、高齢者外出を後押しするタクシー利用助成券公共交通助成券事業、こういったものを拡大する時期が来たのではないかと感じるところであります。この辺り、御一考いただきたいと思います。 

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

今年度につきましては、感染防止対策を実施した上で各種行事開催しておりまして、まず桜まつりは夜間のぼんぼり点灯中止と時間を短縮しての開催、万燈祭は初日の運行ルートを縮小しての開催、わんさか祭りは盆踊りの同日開催花火大会中止とするなどの規模を縮小した開催刈谷アニメcollection更衣室トークイベントとも事前チケット予約制としての開催としております。

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

いておるだけではなくて、イベント赤レンガの魅力を発信するようなものと組み合わせながら、何とか展示室のほうも見てもらえるような何か仕掛けづくりがしていけるといいかなと、そんなようなことは意識して取り組んでまいりますし、せっかく遠くから来た人が、例えば南吉記念館へ来るだけではなくて、赤レンガだとか、運河のMIMだとか、そういった部分も回ってもらうような回遊性を高めるために、南吉記念館赤レンガ建物は共通チケット

飛島村議会 2022-12-14 12月14日-02号

福祉課におきましても、今年度より村長施策の一環としまして、タクシーチケット対象者を75歳以上の方に拡大し、時間や目的に縛られない自由な買物支援の一助としてお使いいただけるようにさせていただいたところでございます。 いずれにしましても、生活様式に合わせながらうまくサービスをお使いいただけるように、お困りの方の相談に乗りながら支援し、利便性向上を図っていきたいと考えております。 

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

◆3番(水野尚美議員) 3歳までというと、1歳半でお渡しして3歳までというと随分あるのでお忘れになってしまうといけないので、今後のところで何かしらまだ使えますよみたいなそういう、それこそ後押しをしていかないとこれ本当に配って終わりになってしまう、このチケットだってただで作っているわけではございませんので、お金をかけて作ったものですので、私は3歳までにもし使っていただけたらいいなというふうに思っておりますので

大府市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-05号

ふれあいバスについては、増便等検討が始まり、期待したいと思いますが、それまでの間、タクシーチケットの配布などの支援策で、人権を守る政策を打ち出していただきたいと思います。  次に、放課後児童健全育成事業についてです。  放課後クラブ支援員については、学童期子どもたちの命を守りながら自立支援を行う、専門性の高い仕事であります。会計年度任用職員ではなく、正規の職員として雇用するべきです。

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

障害者タクシーチケットも、1乗車1枚の制限があるため、使用率が依然5割台にとどまっています。毎年の決算でも課題として提起されてきましたが、2021年度の実績も踏まえて、改めて検討を求めます。 反対の2点目は、今、日進に必要なのは、道の駅、スマートインターではないということ、保育園、学童、学校、くるりんばすなど、福祉教育に予算をもっと振り向けるべきだという点です。

飛島村議会 2022-09-16 09月16日-02号

また、交付されたチケット全て使用した際の助成金額につきましては、使用するケースにも若干左右されますが、1万5,600円から2万3,400円程度でございます。ところが本村は全部使った場合ですと6万1,200円という現状から、本村助成金額は一番高く、近隣自治体と比べ手厚い支援をしているといった状況でございます。 以上です。

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

試合数が多ければ観戦機会も増えてチケットを買い求め、例えばスタンドから母校を応援することもできます。また、高校野球自体が好きで見に来られる方もあります。 そんな中、試合数が減少している理由をお聞かせください。また、野球場老朽化が原因であれば野球場整備する必要があります。利用者などから施設利用に関する要望とかがありますでしょうか。